杉山知靖の実家は母子家庭の苦労人|スピード違反でなぜ逮捕?

人物




本ページにはプロモーションが含まれています。

2023年7月17日、プロゴルファーの杉山知靖さんが「スピード違反」の疑いで逮捕されたことが判明しました。

通常スピード違反のみであれば、違反切符を切られて罰金を科されたとしても、その場で身柄を確保されるような事態には発展しないのではないでしょうか。


切符を切られて終わりにならなかったのはなぜ…??


今回は、プロゴルファー杉山知靖さんの実家は母子家庭の苦労人で、どのような人物なのかスピード違反でなぜ逮捕されるに至ったのかについて調べてまとめました。


スポンサーリンク

杉山知靖の実家は母子家庭の苦労人

杉山知靖のプロフィール

名前:杉山 知靖(すぎやま ともやす)
生年月日:1993年4月28日
出身地:神奈川県
身長:173cm
血液型:A型

大好きな祖母の影響で、5歳からクラブを握ったという杉山さん。

地元の中学校を卒業後、高校は明徳義塾高等学校に進学しました。



明徳義塾高校といえば野球のイメージが強いかもしれませんが、ゴルフ部も強豪として知られており、全国大会への出場経験もあります。


あの松山英樹さんも明徳義塾の出身。杉山さんより2学年上の先輩でした

高校在学中の2010年には四国ジュニアで優勝するなど活躍し、2012年には中央学院大学に進学。



2013年には、神川県アマで3位タイ・関東アマで11位タイの好成績を残し、日本アマ(=アマチュアの全国大会)出場を叶え、ランナーアップとなりました。

ランナーアップとは?
ランナーアップとは、ゴルフにおいて準優勝を指す言葉


実家は母子家庭だった

杉山さんには父親がおらず、母子家庭で育ったといいます。

杉山さんの生い立ちについても調べてみましたが、両親が離婚したのか、死別だったのかはわかりませんでした


おばあちゃん子だったという杉山さんは、祖母の影響で5歳からクラブを握り、ゴルフの楽しさにのめりこんでいったといいます。


ゴルフといえば❝お金持ちのスポーツ❞という印象がある方もいるのではないでしょうか。

一般的に、

・ゴルフの初期費用は6~7万円
・ラウンドにかかる費用は5千円~1万5千円

ほどと言われています。

真剣に競技に打ち込み、道具に拘りだしたら10万円以上かかることも…

またラウンド費用も毎回上記の金額がかかるため、お金がかかるスポーツであることは間違いないですね。


杉山さんは当時の生活について、

「朝起きたら朝食が作ってあって、(母親は)もういない。学校と練習を終えて帰ってきても、まだいない。子どもながらに、こんなに働かせて申し訳ないって思いました」

と振り返っています。

明徳義塾高校・中央学院大学には、ゴルフ部の特待生として入学しました。
学費は軽減こそされたものの、競技継続にはお金がかかるため母親は常に働きづめだったようです。

生活を支えるため、子供に不自由させないために、必死に働いてくれていたのですね


2021年10月、ブリヂストンオープンでツアー初優勝を飾った杉山さんは、

「母子家庭なのに、何不自由なく好きなゴルフをやらせてくれた。賞金は手を付けずにプレゼントしたい」

と母親への感謝を述べていました。


優勝賞金2200万円は全額母親にプレゼントしたといいます


とても親孝行で優しい青年ですね。

「自分一人の力ではなく、みなさんのおかげでここまで来ることができました」

「おごらずに、お世話になった人への感謝の気持ちを持って精進したい」

という優勝後の謙虚なコメントも印象的でした。


スピード違反でなぜ逮捕?

スピード違反で逮捕

2023年7月17日午後4時過ぎ、北海道苫小牧市高丘の国道276号で、スピード違反をしたとして杉山知靖さんが逮捕されたことが判明しました。

時速50キロの速度制限がある道路で、94キロで乗用車を運転した道路交通法違反(速度超過)の疑い


杉山さんは、

67キロしか出していない、94キロという速度は納得できない」

と主張し、容疑を否認しているようです。

警察が測定した速度と30キロ近い乖離がありますね…


当時、現場ではスピード違反が疑われる車に、レーダーを照射して速度を測定する取り締まりが行われていたといいます。

現場を聞いて、「あの定番ポイントね」といったネット上のコメントも上がっており、よく取り締まりが行われる場所ではあったようです。


北海道の開けた直線道路ということで、速度を出す車が多い場所なのでしょう


ネット上では、

悪いは悪いけど、身柄拘束までするの?

スピード違反で逮捕されるの初めて知った


など「なぜ逮捕されたのか気になる」といった声が多数聞かれました。


なぜ逮捕されたのか

通常なら、いわゆる❝赤キップ❞を切られ罰金を科せられることはあっても、身柄を確保されることまでは考えづらい今回のケース。


杉山知靖さんは、なぜ逮捕されたのでしょうか。

「スピード違反」は、正式には「道路交通法の速度超過違反」という罪に該当します。

この罪で逮捕されるケースには以下のような場合があります。


【1】その他の交通違反を併発

例えば、スピード違反以外にも交通違反を犯しているケースがこれにあたります。

・無免許でスピード違反をした
・飲酒運転でスピード違反をした

どちらの場合も言語道断ですが、このような悪質性が高いケースでは、その場で身柄を確保されることがあります。


【2】逃走を図った場合

警察は速度超過している車を見つけると停止命令を行います。

街中で、サイレンを鳴らして「止まりなさい~」と言われている車を見たことがある方も多いのでは

この命令を無視して逃走しようとしたり、警察の指示に従わない場合には、逮捕される可能性があります。


【3】実際に事故を起こした場合

スピード違反をして、且つ実際に事故を起こしてしまった場合にもその場で逮捕される可能性が高くなります。


特に悪質な運転により、人を死傷させてしまった場合については、道路交通法違反以外に「過失運転致死傷罪」や「危険運転致死傷罪」などの重大な罪に問われる可能性があります。

人身事故の場合や、前科がある場合なども逮捕される可能性が高まります


【4】逮捕の必要性がある時

漠然とした理由のように聞こえますが、具体的には

・違反したことが明確であるにも関わらず罪を認めない場合
・証拠隠滅や、その後の逃亡の恐れがある場合
・前科がある場合
・著しく悪質な場合(過去の事例では、首都高で時速200km超で暴走運転したケースなど)
・オービスでの出頭要請を無視し続けた場合

などがこれに該当します。


杉山知靖さんについては、「時速94キロでは走行していない」と否認し続けたことから、「逮捕の必要性がある」と判断されてしまったのでしょう。


少し厳しい対応にも感じますが、逆をいえば「何キロ以上速度超過したら逮捕」という明確なルールがあるわけではないので、罪を認めて反省する気持ちがあれば逮捕はされないわけです。

警察も実際の走行速度と30キロ近く誤って測定する可能性は低いでしょうから、早々に事実を認めて謝罪していればこのような事態は防げたのではないでしょうか。


まとめ

今回は、プロゴルファー杉山知靖さんの実家は母子家庭の苦労人で、どのような人物なのかスピード違反でなぜ逮捕されるに至ったのかについて調べてまとめました。

・杉山知靖さんは母子家庭で育ち、母親は働きづめでその苦労する背中を見て育った
優勝賞金を全額母親にプレゼントするなど親孝行も
・スピード違反でも逮捕され身柄を確保されるケースがある

杉山さんが大切に思う母親は、今回のニュースをどのような気持ちで見ているのでしょうか。

コメント

タイトルとURLをコピーしました