十倉雅和の家族構成(妻+子供)や国籍は?東大卒で出身高校と学歴も

人物




本ページにはプロモーションが含まれています。

スポンサーリンク

現在経団連の会長を務めている十倉雅和氏

2023年9月19日に行われた記者会見の場で

「消費税などの増税から逃げてはいけない」

旨の発言をしたことが大きな波紋を広げています。

ネット上では国民を殺す気かなど怒りの声が相次ぎました。

経団連の会長が公の場でここまで踏み込んだ発言をしてもいいの?

今回は、経団連会長・十倉雅和氏の家族構成(妻や子供など)や国籍はどこなのか、東大卒で出身高校や学歴についても調べてまとめました。

ぜひ最後まで読んでみてくださいね。

スポンサーリンク
スポンサーリンク

十倉雅和の家族構成(妻+子供)や国籍は?

「増税から逃げてはいけない」発言

今回騒動の発端になったのは、9月19日に行われた記者会見の場で十倉会長が以下のような発言をしたことに始まりました。

「若い世代が将来不安なく、安心して子どもを持つには全世代型の社会保障改革しかない。それには消費税などの増税から逃げてはいけない

但し、この❝増税要望❞については疑問点も…

国民個人の生活が増税で圧迫されるなか、実は年々引き下げられているのが「法人税」


さらに、ここ数年に至っては法人税の一部を減税する特別措置(租税特別措置)がとられるなど、巨大企業への税制優遇・傾倒が否めません。

技術が進歩すれば将来日本が豊かになるでしょうが、そうなる前に国民の生活が破綻してしまうのでは…

十倉会長の「増税から逃げてはいけない」発言を巡っては、兵庫県明石市の前市長・泉房穂氏が

「消費税の引き上げを明記し、「税を含めて一体的な改革をしなければ、日本の社会保障制度は持たない」と経団連の会長が強調したとのことだが、これ以上、消費税を引き上げられたら、制度が持たないより先に、国民が持たない。そして経団連の好き放題への国民の我慢も持たない。」

と疑問を呈するなど、ネット上で一部炎上状態になっています。

低所得者ほど負担が大きい消費税の増税を我々に求め、富裕層である自分たちは法人税から逃れようとする。そしてそんな経団連の言いなりになるのが今の政府。

引用: X (twitter.com)

『消費税増税から逃げてはいけない』って正気ですか… 3→5→8→10%と上がる度に経済は停滞したことをお忘れか、、、 毎日、逃げずに日本のサイレントマジョリティである中間層も、我々子育て世代も日々の暮らしで十分すぎるほど払ってますよ。

引用: X (twitter.com)

十倉雅和の家族構成

十倉雅和会長の家族構成については、

4人家族【ご本人(十倉会長)・妻・娘2人】

といわれています。

奥様含め一般人であるため、その顔画像や名前は公開されていません。

さらには、娘さんも既に結婚していらっしゃるようで、お孫さんもいることがわかっています。

2015年に掲載されていたインタビュー記事で、「最近買ったものは?」という質問に

「2歳の孫娘に積み木を買いました。積み上げては崩して遊び、結構楽しめました。」

と答えています。

2023年時点で、お孫さんは10歳くらいということになりますね

普段は経団連会長として厳しい様子もありますが、私生活では孫を可愛がる普通のおじいちゃんなのでしょう。

ちなみに、十倉雅和会長の祖父は丹波市氷上の出身、父親は神戸新聞の記者でした。

また、実弟である十倉好紀氏は物理学者で東京大学の教授を務めています。

十倉雅和の国籍

引用:ひょうご経済+

名前:十倉雅和(とくらまさかず)
生年月日:1950年7月10日
年齢:73歳(2023年9月時点)
出身地:兵庫県西脇市
趣味:漫画、ゴルフ

十倉雅和会長の国籍は、見てわかる通り「日本」です。

ネット上では「韓国籍では?」といった噂を見かけますがそれは誤り。

なぜ韓国との関わりが噂されたのかというと、住友化学社長在任時に、韓国の大手企業サムスングループと共同で会社を立ち上げた過去がある為と思われます。

「十倉新会長は2011年の住友化学社長在任当時、サムスングループと大邱(テグ)・城西(ソンソ)工業団地で合弁工場のSSLM設立を主導した人物。こうした縁から日本財界の代表的な知韓派とされ、昨年開かれた韓日経済人会議では日本側の基調演説者として出た」

引用:中央日報


ちなみに「知韓派」とは、以前まで「親韓派」とも呼ばれていました。


しかし、単に❝親しくする❞のみではなく、その暗部や裏側についても精通しており、❝よく知る者❞という意味で近年呼称が変化しています。

東大卒で出身高校と学歴も

兵庫県西脇市で生まれた十倉雅和会長。

地元の小中学校を卒業後、高校は兵庫県立西脇高等学校に進学します。

学校名:兵庫県立西脇高等学校
所在地:〒677-0054 兵庫県西脇市野村町1794−60
偏差値:46‐56

西脇高等学校は、兵庫県西脇市にある公立の中堅校で、1940年に誕生した西脇工業学校がその前身です。

難関大学の進学率が特別に良いわけではないので、学生時代きっと大変な努力をして勉学に励んでこられたのでしょう。

十倉会長は高校を卒業後、東京大学経済学部に進学します。

そして1974年に東京大学を卒業し、同年住友化学株式会社に入社しました。

ちなみにストレートで卒業まで進んだ場合、1973年度卒になるはずなので、1年の浪人もしくは留年があったのでしょうね。

住友化学株式会社入社後の経歴は以下の通りです。

1974年4月 住友化学株式会社入社
2001年6月 事業統合準備室部長
2003年6月 執行役員
2006年6月 常務執行役員
2008年6月 代表取締役常務執行役員
2009年4月 代表取締役専務執行役員
2011年4月 代表取締役社長 社長執行役員
2014年4月 代表取締役社長 社長執行役員・ COO
2015年4月 代表取締役社長 社長執行役員 経団連副会長
2019年4月 代表取締役会長
2021年6月 経団連会長就任

2021年6月から現在まで、経団連の会長を務めています。

まとめ

今回は、経団連会長・十倉雅和氏の家族構成(妻や子供など)や国籍はどこなのか、東大卒で出身高校や学歴についても調べてまとめました。

・経団連会長、十倉雅和氏は4人家族と思われる
・国籍は日本で、兵庫県西脇市出身
・兵庫県立西脇高等学校から東京大学経済学部に進学
・大学卒業後は住友化学株式会社へ入社
・2021年6月から経団連会長を歴任

スポンサーリンク
スポンサーリンク
人物
スポンサーリンク
akitan117をフォローする
CHOCO LOG

コメント

タイトルとURLをコピーしました