保険金不正請求事件で世間を騒がせている、ビッグモーターの副社長である兼重宏一氏。
【産経報道】ビッグモーター社長、全店長宛てにメディア批判https://t.co/6u7Hqf5gO3
— ライブドアニュース (@livedoornews) July 20, 2023
文書によると「メディアの常として、全社員の2%に満たない一部のBP(板金塗装)社員の過去の不祥事でも、世間の関心を集めるために、会社全体の組織ぐるみだと決めつけて報道しています」と批判した。 pic.twitter.com/sClfu70sAL
兼重宏行社長が店長に一斉送信した「決めつけ報道メール」が話題になっていますが、実はここ数年実際に経営の実権を握っていたのは、副社長である兼重宏一氏だったといいます。
兼重宏一副社長は、兼重宏行社長の息子です。完全な同族経営ですね。
今回は、ビッグモーターの経営実権を握っていると言われる兼重宏一副社長の経歴、MBA取得の高学歴と、人格否定も厭わない社内LINEのやばい実態について調べてまとめました。
今回ビッグモーターの不正が世の明るみになったのは、兼重宏一氏が原因とも…?
一体どのような人物なのでしょうか。
兼重宏行の自宅住所は目黒区青葉台!資産価値28億以上?470坪の大豪邸
【顔写真】兼重宏一|MBA取得の高学歴

引用:デイリー新潮
名前:兼重宏一(かねしげこういち)
年齢:1988年7月17日(2023年7月時点で35歳)
出身地:非公開
学歴:早稲田大学卒(海外でMBA取得)
兼重宏一氏は、兼重宏行現ビッグモーター社長のご子息です。
早稲田大学卒業後に、海外でMBAを取得しています。
MBAとは?
経営学修士と呼ばれ、経営学の大学院修士課程を修了すると授与される学位のこと
兼重宏一氏の経歴は、以下の通り
◆2010年6月(19歳)
株式会社ビッグアセット取締役就任
◆2012年7月(21歳)
株式会社ビッグモーターに入社・社長室次長
◆2015年6月(24歳)
経営学修士(MBA)取得
◆2015年12月
株式会社ビッグモーター取締役に就任
引用:株式会社ハナテン非上場の親会社等の決算に関するお知らせ

引用:デイリー新潮
小柄な体型から、社内でつけられていたあだ名は「コナンくん」。
アニメのコナンくんといえば、小学生にしてはどこかませたところがありながら(そりゃ実際は高校生なので当たり前ですが)、賢く頼もしくみんなの人気者ですよね!
しかし、兼重宏一氏に関しては、そうした親しみを込めて「コナンくん」と呼ばれているわけではなかったようです…
人格否定LINEのやばい評判
社内で兼重宏一氏とともに仕事をしたことがある人物曰く、「一言で言うと生意気」な性格なんだそう。
『今の指導ってどういう意味ですか?』『へー。なるほど。効果があると言うことですね』『はい、わかりました』。こんな感じです。低学歴な社員が多い会社で、自分はMBAを取得しているというプライドをどこかしら出す人
と思われていたようです。
「コナンくん」という呼び名も、賢くどこか生意気な部分を揶揄して、そう呼ばれていたのかもしれませんね
そういった傲慢な態度は社内にとどまらず、外部との交渉でも同じだったといいます。
「『それじゃダメだと思うんですよ。なぜ用意していないんですか』『つまり、これは準備不足ってことでいいんですね』『それはあなたの権限で言っているということで大丈夫ですよね』と、矢継ぎ早にゴリ詰めしていました。スイッチが入ると止まらないタイプで、MBA仕込みで弁が立つ」
しかし、父親である兼重宏行社長は、息子の働きぶりを高く評価していたといいます。
宏行社長もそれなりに年を重ねていますから、早く経営実権を息子に引き継がせて、引退後にゆっくりと生活したい思いもあったのでしょう。
次第に経営の実権は、息子である宏一氏が握るようになります。
宏一氏が実質のトップに立ったことで、もともと厳しかった数字のノルマがさらに厳しく…
現場に無理な数字を求め出したことで、より一層不正が横行する事態を招いてしまったと言います。
【罵詈雑言】ビッグモーター現役店長が明かす実態 “罵倒LINE”の削除開始かhttps://t.co/DXTnksybEw
— ライブドアニュース (@livedoornews) July 21, 2023
幹部が各地の店長をグループLINEに招待した際、参加が遅い店長がいると「招待中で入らないボケは招待するな」といった言葉が投稿され、実際に参加しなかった店長の一部は降格したという。 pic.twitter.com/FdOrQF5Mhq
同社で勤務していた営業社員曰く、
「辞めた社員からは共有LINEでの叱責が凄まじかったと聞いています。兼重さんの時からそうだったんですが、あの会社の社内コミュニケーションはLINEばかり使われていて、私も10~20くらいのグループに入っていた。宏一さんは共有LINEの中で、部下をゲキ詰めするようなんです。辞めた社員からLINEを見せてもらったこともありますが、人格否定するような激しい文言で、ああ、あのまま悪化していったんだなと思いました。年上の取締役たちも宏一さんのご機嫌取りに必死で、“御意”としか言えないくらいの雰囲気になっていたと聞いています」
引用:yahoo!ニュース
ビッグモーターの不正が最初に発覚した(行われた?)と言われているのが、2016年頃。
そして、ビッグモーターの経営実権が兼重宏一副社長に変わった(取締役に就任)と言われているのが2015年12月。
何かしらの関係があるのかもしれません。
ビッグモーター不祥事一覧まとめ!メディアで報道されない理由も
まとめ
今回は、ビッグモーターの経営実権を握っていると言われる兼重宏一副社長の経歴、MBA取得の高学歴と、人格否定も厭わない社内LINEのやばい実態について調べてまとめました。
◤◢◤ 最新 ◢◤◢
— chill time ❁︎ (@ChillT26937) July 18, 2023
ビッグモーター社長の兼重宏行氏🚘
保険金不正受給の問題を受けて、報酬全額を1年間返上表明
【画像】自宅は資産価値28億円超え
目黒区一等地の470坪・噴水つき豪邸https://t.co/x4IS48UpB3
場当たり的な対応よりも、組織改革で誠意を pic.twitter.com/N9KDg2RNr5
取材を受けた社員の男性は、現社長の兼重宏行氏について、
「経営者としては、謙虚で自分にも厳しく、部下をやる気にさせることに長けていた」
と語っていました。
数字やノルマには厳しかったと言いますが、必ず❝アメ❞もくれる人。
成果を出さなければ降格もあったが、必ず次のチャンスを与える人だったといいます。
昨今の報道では、社長という立場もあり世間から強いバッシングを受けているように感じます。
確かに「決めつけ報道メール」など価値観を疑う部分があるのも事実
但し、着目すべき点や人物は、もしかしたら他にもあるのかもしれません。
コメント