2023年9月7日午後2時、ジャニー喜多川氏による性加害問題をめぐり、都内で会見が行われました。
【ジャニーズ事務所会見】望月衣塑子記者、憤りの質問「テレ朝はきょうも中継していません!」https://t.co/0nLbvGW14b
— ライブドアニュース (@livedoornews) September 7, 2023
忖度がある番組の代表例として『Mステ』を挙げたが、この日はテレ東以外が中継しており、報道陣から「してるよ」と助言が。井ノ原も「望月さん、しています」と返した。 pic.twitter.com/XBmoRwGRWU
会見には、藤島ジュリー景子前社長、東山紀之新社長、井ノ原快彦さんらと弁護士が出席
藤島ジュリー景子前社長から、ジャニーズ事務所の立て直しを任されることになった元少年隊の東山紀之さん。
終始冷静に丁寧に答えていた東山さんですが、ある記者から質問をされた際、一瞬感情的になったように見えたと話題になっています。
今回は、東山紀之新社長に故・森光子さんに関する質問をした記者は誰なのか、過去の遺産相続や養子縁組に関する疑惑、ネット上の反応についても調べてまとめました。
東山紀之に森光子の質問した記者はIWJ木原記者!
会見で一瞬ブチギレ?
2023年9月7日に行われた、ジャニーズ事務所による一連の性加害問題を受けての会見。
ジャニーズ事務所会見 海外でも報道 韓国「反省する意思があるのかとの批判が起きている」(スポニチ)https://t.co/nV1FIQdHDP
— 毎日新聞 (@mainichi) September 7, 2023
藤島ジュリー景子前社長、東山紀之新社長、井ノ原快彦ジャニーズアイランド社長の3人と、弁護士が会見に臨みました。
終始丁寧な口調で質問に答えていた東山さんですが、ある記者からこんな質問が飛び出しました。
「芸能界全体で年長の有力者に対して性接待が行われていたのではないかという疑念すら想起されるところがあります。
かつて、業界内やネット上では東山さんと2012年に亡くなられた女優の森光子さんとの関係が様々に噂されました。
東山さんが結婚された後を引き継いだ、滝沢秀明さんが「もう限界です」と泣きを入れたという噂もありました。
こういった噂も芸能界にはびこる性接待の闇と何かしら関係があったのではないかと言う疑念を持たれるのも当然だと思いますが…」
東山さんはまだ話続けようとする記者の話を、この会見で初めて遮り「全くありません」と強く制しました。
新社長・東山紀之「森光子さんの遺産を受け取った?」質問にブチギレ! 生放送会見の視聴者が震撼した“危険な一幕”のウラ側 : https://t.co/yN5shMXPUN #少年隊 #東山紀之 #ジャニーズ事務所 #ジャニー喜多川
— 週刊女性PRIME (@shujoprime) September 7, 2023
視聴者もその剣幕にかなりヒヤッとしたことと思います…
さらに記者は以下のように質問を続けました。
「ご説明、弁明を願いたいと思います。東山さんと森光子さんがどんな関係があったのか、森さんの養子になって莫大な財産を引き継いだという噂は本当なのか」
この質問に対して東山さんは、
「全くありません。噂です。
森光子さんは以前から僕のファンだと公言していますし、国民栄誉賞をお取りになられていて学ぶところも本当に多かったです。
遺産を相続したこともありませんし、そういった話もしたことありません。
大変良くしていただきましたし、森さんはお子さんがいらっしゃらなかったので、うちの事務所のみんなを可愛がっておりました。
恩人であることは間違いありません。他の芸能界のことはわかりませんが、僕らの関係は大変良好だったと思いますし、そういった関係はありません。本当に母のような存在でした」
と答えています。
静かな口調で声を荒げたり感情を露にしたりする様子はありませんでしたが、その口調や表情からは静かな怒りが感じ取れました。

生前からジャニーズ事務所との関わりが深いと言われていた森光子さん。
東山さんらジャニーズ事務所に所属するタレントにとっては、本当に母のような温かい存在だったのでしょう。
事実と異なる心外な質問を許せなかったのでしょうね。
養子縁組と遺産相続
今回記者が取り上げた❝噂❞とは、過去に報じられた東山さんと森光子さんとのスクープに乗じたものと思われます。
その内容というのが、
・東山さんが森さんの自宅に週4でお泊りしている
・恋人同士なのではないか
・森さんが、東山さんと木村佳乃(妻)との交際に激怒した
・森さんは東山さんと養子縁組して莫大な遺産を相続させようとしたが、東山さんが断り辞退した
などというもの。

ちなみに当時の報道に関しては、裏付けとなる証拠や写真などは何も出てきていません。
当時の記者も
「同じマンションの人は❝男女の仲❞って噂をしています」
と話していることから、あくまでも住人の噂どまりであることがわかります。
森光子さんと東山紀之さんの年の差は、46歳差。
まさに母と子それ以上の年齢差ですよね。
年齢だけでその関係性を否定することはできないと思いますが、噂の信憑性や他のジャニーズと森さんとの関係性を見ても、こうした噂は❝デマ❞の可能性が非常に高いと思われます。
信憑性の低い噂を、事実として問題になっている性加害問題に絡めて質問することってどうなんでしょうね…
質問者はIWJ木原記者
【ジャニーズ会見】IWJ木原記者、性接待に絡めて森光子の件をぶっこむ→東山、キレ気味に「違います!」 https://t.co/wshK7g2nKg
— 【最新まとめ】まとめまとめ (@matomame3) September 7, 2023
東山さんに、森光子さんに関する遺産相続や関係性についての質問をしたのは、
IWJの木原記者
と判明しています。
IWJとは?
インディペンデント・ウェブ・ジャーナルの略。
ジャーナリスト岩上安身が2010年12月に設立した、市民によって直接支えられるインターネット報道メディア。
活動費は、市民の定額会費と寄付・カンパによってまかなわれており、新しい時代の「公共性のある情報インフラ」を目指す。
引用:https://iwj.co.jp/join/about.html
IWJはインターネット動画による生中継や、インタビュー動画の配信、イベントの開催などをメインで行う民間の報道機関です。
【IWJ_YouTube Live】9月7日(木)14時から「ジャニーズ事務所 記者会見 ―内容:『外部専門家による再発防止特別チーム』による調査結果報告書受領後の対応について説明」を中継します。→https://t.co/iPhJKIOfgc… #IWJ #ジャニーズ事務所 #ジャニー喜多川 #性加害 pic.twitter.com/ACZhdOywlM
— 岩上安身 (@iwakamiyasumi) September 6, 2023
今回会見の場で質問をしたIWJの木原記者について調べてみましたが、どのような人物なのか、経歴や顔画像・家族構成などは分かりませんでした。
あくまでも報道機関のイチ記者なので、詳細は不明
しかし、ネット上ではそのイチ記者の名前が拾われるほどに、この質問内容が波紋を広げています。
「失礼だろ」ネット炎上
先般行われたジャニーズ事務所による会見の場で、芸能界全体の性接待の問題と絡めて「東山紀之さんと森光子さんの関係」を問いただしたIWJ木原記者。
それまで冷静な答弁に務めていた東山さんも、声と表情に怒りをにじませるなど心中穏やかではなかった様子でした。
ネット上でも、この質問に関して「失礼だろ」「今その話は関係ない」といった批判の声が相次いでいます。
記者会見だからって何でも聞いていいと思ってる記者気持ち悪すぎるな
— 霜田明寛『ジャニーズは努力が9割』(新潮新書)6刷/3万部 (@akismd) September 7, 2023
森光子さんにも謝れよ
<ジャニーズ会見>東山紀之、故・森光子さんとの噂を否定「本当に母のような存在」 #SmartNews
— シン.サムライダーZO@新選組局長代理 (@ry233950503) September 7, 2023
ん!?こんな失礼な質問あったの!?森光子さんにめちゃくちゃ失礼やろ!!!森さんはそんな人じゃないよ!!てか、その質問した記者アラカンさんに斬られるぞ笑 https://t.co/quV5C6ZqUl
ジャニーズ問題って、外野が噂を又聞きして又聞きして又聞きした人が、噂で聞いた~とかネットで叩いて言ってるし、加害者亡くなってるから、議論しようがない。被害者は証拠もないし、実際の証言の信憑性もないから、闇しかない。ただ、森光子さんの侮辱は許すまじ。故人を憶測で侮辱するなんて最低。
— ケ・セラ・セラ (@nPc0TzVh1qrPLtV) September 7, 2023
ジャニーズの記者会見。
— しまこ@筑前国 (@shimacimaco) September 7, 2023
とりあえず森光子さんを貶める発言した下衆か誰だったのか捜索してほしい。
なぜ、この件に森光子さんが関係あるのか、誰もが納得できるように説明をして欲しいかな。
まとめ
今回は、東山紀之新社長に故・森光子さんに関する質問をした記者は誰なのか、過去の遺産相続や養子縁組に関する疑惑、ネット上の反応についても調べてまとめました。
・東山紀之さんに森光子さんに関する質問をしたのは、IWJ木原記者
・過去には「週4で自宅にお泊り」「養子縁組して遺産を相続したのでは」といった疑惑があった
・ネット上では「故人に対して失礼」「憶測と現実の話を一緒にするな」といった批判が相次いでいる
コメント