【どこ?】市原市中学生死亡事件は五井中学校?死因や陸上部顧問の暴言疑惑も

話題




本ページにはプロモーションが含まれています。

スポンサーリンク

10月2日、千葉県市原市の中学校で、部活動中に倒れた生徒が亡くなる事故が発生し、その件に関する臨時保護者説明会が同校で行われました。

亡くなったのは中学2年生の男子生徒

最初に倒れた際の学校側の対応に問題があったのではないかとして、大きな批判が寄せられています。

その時現場では何が起きていたのでしょうか。

今回は、千葉県市原市中学生死亡事故の起きた学校はどこなのか、生徒の死因顧問の暴言疑惑について調べてまとめました。

ぜひ最後まで読んでみてくださいね。

スポンサーリンク
スポンサーリンク

【どこ?】市原市中学生死亡事件は五井中学校?

部活動練習中に救急搬送

事故が起きたのは、2023年9月12日。

陸上部に所属していた男子生徒は、部活動で中距離走の練習をしていました。

倒れた中学2年生の男子生徒は当時 本来の練習メニューではなく、自分のペースで走る練習を、顧問が見守る中、他の部員と一緒に行っていた

引用:FNN

しかし、その後男子生徒の体調が急変

体調不良でおう吐して倒れこみ、救急搬送されたが9月22日に残念ながら亡くなられたとのことです。

10月2日に行われた保護者説明会では、

・9月12日に事故が起きてなぜ会見まで3週間もかかるのか
・3週間経っても、居合わせた生徒への聞き取りをしていないのはなぜか
・当日の事実確認(後述の顧問が生徒にかけたとする言葉等)が十分に出来ていない
・一部学校側と生徒間で証言に乖離がある

といった厳しい声が多数寄せられました。

今回、部活動練習中の生徒が亡くなるという痛ましい事故が起きたのは、どこの学校なのでしょうか。

事故が起きた学校はどこ?

部活動の練習中に生徒がおう吐して倒れ、亡くなった事故が起きた中学校の名前は

現時点で公表されていません。

しかし、気になるSNS投稿がありました。

SNSを調べてみたところ、「市原市立五井中学校」の名前が複数散見されました。

しかし、学校側が公表している訳ではありませんので、真偽のほどはわかりません。

こうした事件や事故があった際に、必ずといっていいほど学校名を伏せて報道されますね。

もし真相解明・再発防止を徹底する意思があるのであれば、学校名を隠す必要はないようにも感じますが、そうもいかないのでしょうか。

誹謗中傷や過熱取材などを抑える目的もあるのかもしれませんね

死因や陸上部顧問の暴言疑惑も

死因は何だったのか

真夏日に屋外で行われていた陸上部の練習中。


当該男子生徒が亡くなった理由については、現時点で公表されていません。

当日の状況として分かっていることは、

・陸上部の練習中(屋外)だった
・事故が起きたのは日中
・倒れる際に嘔吐していた
・当日の天気は晴れ
・夕方までの最高気温は約30度

9月12日の千葉県内の天気

引用:https://tenki.jp

9月半ばといえどまだ日差しも強く、特に12日については30度超えの真夏日だったことがわかっています。

また、練習中に倒れこむ際に嘔吐していたという証言がありますが、熱中症の中等症として、激しい頭痛や嘔吐といった症状が出ることがあります。

もしかすると熱中症の可能性も考えられますが、何かしらの持病があった可能性も否定できません。

詳しい死因については、憶測の域を出ないため断定は控えます。

陸上部顧問による暴言疑惑

また、保護者会の中では、驚くべき証言も新たに噴出しました。

学校側の説明によれば、

「練習途中に走るのをやめ、倒れ込む様子があったことから、顧問が駆け寄り、水道のところまで、(生徒が)自分で移動した」

ということで、男子生徒が体調不良を訴えたあとに練習をやめさせたとしています。

しかし、保護者からはこんな証言が…

「子どもから興味深い話を聞いたのですが、当該の生徒が当日1度嘔吐(おうと)した。
嘔吐したあとも当該の生徒さんが大丈夫だということで、再び練習で走ったというような話を聞いてるんですけど」

当日一度おう吐したにも関わらず、再び練習に合流していたといいます。

学校側はこの事実を把握していないということでしたが、複数の生徒と思われるSNSには「学校はウソをついている」という主旨の書き込みがあるとのこと。

引用:https://news.yahoo.co.jp/

これまでともに汗を流し、一緒に頑張ってきた仲間が倒れる場面を目の当たりにしただけでも、居合わせた生徒たちが心に負った傷は計り知れないものがあります。

それを、自分たちが通っている学校が、信頼している教師が嘘をついていたとしたら…
子供達は大きな不信感を抱くに違いありません。

さらには、体調不良によりおう吐して倒れこんだ男子生徒に対して、陸上部の顧問教諭が

その汚いものをどうするんだ

というような発言をしていたのを、居合わせた生徒が聞いていたといいます。

体調不良で倒れた生徒にまずかける言葉がソレ…?

現在、生徒が倒れた際の対応が適切なものであったのか学校側が調査中とのことです。

真実を解明するつもりがあるのであれば、まずはその場にいた生徒に、その目で現場を見ていた当事者に、話を聞くことが先決ではないでしょうか。

二度とこうした悲しい事故が起きないことを願うばかりです…

まとめ

今回は、千葉県市原市中学生死亡事故の起きた学校はどこなのか、生徒の死因顧問の暴言疑惑について調べてまとめました。

・千葉県市原市立中学校で部活動中の生徒が亡くなった
・事故が起きた学校名は非公表(SNSに学校名が載っているが真偽不明)
・生徒の死因についても非公表
・顧問から(おう吐した生徒に対して)「その汚いものを片付けろ」といった暴言があったとの証言がある

スポンサーリンク
スポンサーリンク
話題
スポンサーリンク
akitan117をフォローする
CHOCO LOG

コメント

タイトルとURLをコピーしました