ホーユー山浦芳樹社長の学歴+経歴!給与は月1万円?ベトナム実習生不当解雇も

人物




本ページにはプロモーションが含まれています。

広島県にある学校給食委託事業者の「株式会社ホーユー」が突然営業停止になり、全国の施設に突如給食が届かなくなる事態が発生しています。

ホーユーに給食や食堂運営を業務委託していた学校や警察、さらには自衛隊も大混乱する事態に

※9月6日、同社は破産申請に踏み切ることを明かしました。

今回は、株式会社ホーユーの社長をつとめる山浦芳樹氏について、学歴や経歴、過去の不当解雇事件について調べてまとめました。

給食停止騒動以前にも、法外に安い賃金でベトナム人実習生を働かせ、さらには不当解雇したとして裁判沙汰になっていたことも判明

ぜひ最後まで読んでみてくださいね。

スポンサーリンク

ホーユー山浦芳樹社長の学歴+経歴!

氏名:山浦芳樹
生年月日:非公開
年齢:50歳代
出身地:広島県
趣味:食べ歩き
職業:株式会社ホーユー代表取締役

出身地については明かしていませんが、小学校卒業後、広島県内の中高一貫校である、

私立崇徳中学校・高等学校

へ進学しているようです。

おそらく地元は広島県なのでしょう。

学校名:崇徳高等学校
所在地:広島県広島市西区楠木町4-15-13
偏差値:53 – 63

なお、高校卒業後、大学に進学されたかどうかはわかりませんでした。

1989年に高校を卒業し、1994年には株式会社ホーユーを創業しています。

現在の経営状況については、非常に苦しい状況で従業員への給与未払いも発生していることを明かしています。

経営が圧迫された背景に食材の高騰や人件費の上昇などがあるとし、「学校側に値上げの相談をしたことがあったが、受け入れられなかった」と主張した。「迷惑をかけない形で続けたかったが、8月下旬に起きたある出来事で難しくなった」とも述べた。

引用:朝日新聞

❝ある出来事❞の内容は明かされていません。社内で一体何があったのでしょうか

世間全体で物価高が騒がれている昨今ですが、給食を停止せざるを得ない事業者が出てくるところを見ると、問題の深刻さが伺えますね。

給与は月1万円?ベトナム実習生不当解雇も

実は、今回の給食停止騒動以前にも、株式会社ホーユーでは別の問題が発生していました。

2019年には、

技能実習生として働いていたベトナム人の女性が不当解されたとして訴訟提起

を起こしていたことが判明しました。

女性は2016年6月、総菜製造会社「ホーユー」(広島市)の実習生として来日した。3カ月に約3万円しか支払われないなど、最低賃金以下で働かせられ、同11月に待遇改善を求めた直後に解雇されたと主張。

引用:https://www.jil.go.jp/kokunai/mm/hanrei/20210707.html

訴訟の中では、

・ホーユーが監理団体とともに「実習生の女性が行方不明になった」という主旨の虚偽の書類を作成していたこと
・ベトナムの送り出し機関から違約金として約22万円を受領していたこと

も発覚しています。

虚偽の申告と書類を作成し、金銭を受領していたのですね…

この問題は、2020年に計200万円の解決金を支払う条件で和解が成立していますが、ネット上ではそもそもの会社の風土や体質に疑いの目をむける声が挙がり始めています。

ホーユーが給食提供を突然止めた問題。物価高が原因と社長は言っているが、この会社はベトナム人実習生を「3ヶ月3万円」でコキ使い、裁判沙汰になった過去がある。入札で勝つために人権無視で人件費を抑えてきた結果がこの顛末。本当に物価高だけの問題なのかは疑問符が付くところ。

引用: X (twitter.com)

この、ホーユーという会社、給料遅配、ベトナム人労働者搾取とかいろいろ香ばしい会社。でも、給食の入札って凄い安い金額でやらされるから、まともにやったら経営成り立たないんだよなぁ。 だから、そう言う赤字になりそうなところは自治体がお金を使うしかないと思う。

引用:X

まとめ

今回は、株式会社ホーユーの社長をつとめる山浦芳樹氏について、学歴や経歴、過去の不当解雇事件について調べてまとめました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました