今回ご紹介するお料理は、韓国本場のキムチチゲです。
キムチチゲと言うと、冬に食べられるキムチ鍋やチゲ鍋と呼ばれる物を想像すると思いますが、
本場韓国では、夏でも食べられる日常のスープ?おかず?のような物です。
私たちがキムチを販売していると、
よくこの時期くらいから 「キムチが酸っぱいんですけど・・・」と言われることが多々あります。
外気温が高いとどうしても乳酸発酵してしまって酸っぱくなってしまうんですよね。
でもそれが普通の反応で、むしろ酸っぱくならないキムチの方が危険だったり・・・。
さて、酸っぱくなったキムチは悪くなっているわけではないので、
捨てないで是非キムチチゲを作ってみましょう!
本場韓国では、わざわざ酸っぱくなったキムチでチゲを作るくらい、
熟成が進んでいないと本場の味にはならないのです。
チゲにすると、酸味も飛んでむしろ爽やかに食べられますよ。
是非お試し下さいね!
■詳しい作り方の動画
■作りやすい分量
①キムチ 150g
②豚肉 120g(すみません、動画の材料紹介で忘れていました)
③玉ねぎ 2分の1個
④豆腐 2分の1丁
☆ 大さじ1
☆こしょう 少々
☆にんにく 1かけ
☆キムチの汁 あるだけ
⑤米の研ぎ汁 2カップ(なければ水でOK)
⑥アミエビ 大さじ1(なければナンプラーなどの魚醤でOK)
⑦唐辛子 大さじ2
■作り方の手順
(1)②③④を切る
(2)切った豚肉に☆を揉み込んで10分ほど漬ける
(3)上記(2)を油をしいた鍋で炒める
(4)①を足して炒める
(5)③を足して蓋をしてしばらく煮込む