
こんにちは!ひかり畑のひかりです。
今日は日曜日ということで、息子を連れてこいのぼりを見てきました。
昨日からは5度近く気温が下がった今日。
大人は寒い寒いと縮こまっていましたが、
子どもは風の子。

寒さなんて関係なく走り回っていました。
…が、こいのぼりはどこへやら。
走り回ったり、花を摘んだり、虫を探したり。
いつもと変わらない息子でした笑
寒暖差が激しい今の季節は体調を崩しやすいですよね。
そんな時はスタミナをつけるために今日のレシピがおすすめです!

というわけで、今日は鶏肉を丸ごと1羽煮込む、
タッコムタン(닭곰탕)のご紹介です。
鶏肉丸ごと1羽と聞くと難しそうですが、
今回も超簡単です!
■作りやすい分量

・鶏肉 1羽
・玉ねぎ 1/2個
・長ネギ 1本
・生姜 1かけ
・ニンニク 3片
・水 2ℓ
*水は鶏肉が浸かればOK!
■作り方の手順

まずは、鶏肉をきれいに洗いましょう。
表面のぬめりなどはもちろんなのですが、

こんな風に、血があるとこれが臭みになってしまうので、ここは特によく洗って落とします。
味付けをしないので、これがあると失敗につながってしまうので重要ポイントです!

鶏肉の下処理が終わったら、野菜を適当な大きさに切って、全て鍋に入れて煮込むだけ。
こちらの野菜たちは食べないので、大きめに切った方が後が楽ですよ。

そのまま、1時間弱くらいグツグツと煮込んでいきます。
何も入れていないのに、キッチンはコンソメのような香りがしてとても幸せな気分♪

出来上がりの目安は、このようにトングで鶏肉を持ってみて、ホロホロと勝手に崩れるくらいまでになればOK。
ここまできたらもう出来上がりです。

鶏肉は取り出して、少しだけスープを濃くするために煮詰めておきます。
ちょっと白く濁っていれば十分おいしいスープになっていますよ。

スープを煮詰めている間に、このようにフォークなどで食べやすい大きさに鶏肉をほぐしておきます。

そのほぐした鶏肉を、熱々のご飯の上に乗っけて…

その上からスープをごはんに入れちゃいます。
これ、なんだか日本人からしたら、罪悪感でいっぱいですよね笑
お母さんに怒られそうなやつ。
でも、韓国料理はいいんです!

これで、出来上がり!
味付けを一切していないので、食卓に塩を置いておいて、鶏肉に塩をつけながら食べますよ。
そして、この料理にはなぜかわからないけど、カクテキがよく合う!
カクテキの汁をスプーンですくって、スープに混ぜて食べても美味しいです。

辛そうでお子さんがいるご家庭では敬遠しがちな韓国料理。
でもこれなら家族全員でモリモリ同じものが食べられますよ。
少食の息子もすごい勢いで食べていました笑
是非、作ってみてくださいね!
맛있게 드세요!

中国出身の朝鮮民族。東京でPanasonicのショールームアテンダントを経て、現在は新潟でワインぶどう農家でキムチを漬けたり、洋梨のル・レクチェを育てたりしています。